MoD2013

今回一番酷いと思うびふぉーあふたー
酷いというか、一番違うというか……。


The Miracle of the DAWN 2013のネタバレ(というか出オチ的な)画像有り。



2013年11月27日(水)   No.283 (MoD2013)

あっぷでーとー!
Mod2013アップデートしました!
作品ページはまだです……明日辺りに。

http://seventhquark.com/dl/mod/Mod2013_Ver1.1.zip
http://seventhquark.com/dl/mod/Mod2013_Ver1.15.zip
http://seventhquark.com/dl/mod/Mod2013_Ver1.16.zip

です。
RTP無い方は、前回のに上書きしていただければ大丈夫です。

ファイル名間違ってましたてへぺろ☆
…………すいません…………orz(修正しました)

※ついでに、若干修正加えてVer.1.15になりました。
※解りやすい不具合は無くなった……はず……!
※更に修正Ver.1.16だっ


変更箇所:
 細かいバランス等修正。
 スキル効果一部変更。
 職業名称変更。
 不自然な会話の修正(…………。)
 ギャラリーの追加。

色々細かい会話(物体を調べた時など)を追加しましたので、
ちょっとは楽しくなったかな?
あと、逃げるコマンドはイベント戦除いて全面解禁しました故に。

よろしうお願い致しますです。


---------------------





こういう、果てしなくどうでもいい会話等が追加されています。
(調べると発動する系)

また、何かバグを発見した・文句・ご感想等ございましたら、
ご遠慮なくお申し付けいただければ、と、思います。
2013年11月22日(金)   No.278 (MoD2013)

アップデート
明日行います。
説明加えたりどうでもいい会話を追加したり、一部術の効果を替えたり。
というような内容ですが……。


何かお気づきの点がございましたら、明日のお昼頃までにご連絡いただけると、対応できるかも知れません。
もし何かありましたら、メールフォームか直接メールでお願いします〜。
2013年11月21日(木)   No.276 (MoD2013)

サンプル画像とか。
……そういや「逃げられる戦闘は逃げても」とか前回の日記で書きましたが、もしかしたら逃亡を禁じていたかも知れません……(何という罠)
すみません。
(エンカウント率も低いですが)


そういや上げてなかったので、一応サンプル画像など。





明日明後日中に専用ページとアップデートを完了したいと考えております。
2013年11月21日(木)   No.275 (MoD2013)

完成!
ツクールの習作というか、主な目的は製作の感覚を取り戻すため……というアレな作品です……。
また、近々ちょっとしたアップデートをしますので、完全に完成したのがいい!という方は今しばらくお待ち下さい。
(ベクター等への登録はアップデート終了以降にします)

DLはこちら。
http://seventhquark.com/dl/mod/Mod2013.zip(RTP無し)
http://seventhquark.com/dl/mod/Mod2013RTP.zip(RTP同梱版)

RPGツクールVX AceのRTPをインストールしていない方は、同梱版をDLするか、
RTPのインストールをお願い致します。

RTPのDL先:http://tkool.jp/support/download/rpgvxace/rtp


※注意事項※
乙女要素はありません。
理不尽な展開と、ギャグがメインです。
90年代ラノベテイスト?


実は「Tinctura〜はざまの街の物語〜」と共通世界観なのですが(※こっちが先にあった)、世界線は2,3個ズレていると思います。
主にカオス方面に。
時間的には、はざまから300年くらい後の話。

何となくTRPGっぽい(というかソードワールドっぽい)雰囲気で、冒険者とかが闊歩する世界です。
ゲーム自体が何となくTRPGのリプレイっぽいかも。

実は、世界観説明をすーっかり忘れてたので、次回アップデートで補強します。
……キャラとも世界観とも、10年来の付き合いで、馴染みすぎて忘れておりました……
(あかん)


●ついでに攻略の指針●
このゲームには「レベルアップ」の概念はありません。
雑魚戦は逃げられるものは逃げてしまって大丈夫です。
回復手段が限られているので、雑魚敵がドロップする回復アイテムを狙うのも手ですが……。
いずれにせよ、難易度はヌルめです。


待って下さっていた方は、遅れに遅れてすみませんでした!
……と、同時に、出来上がったものがこんなんでホントすみません……。

ツクールで何が出来るのか、の手探りから始まりまして、最終的にはこんな感じに。

ちなみにストーリーは、そのうち「続き」ます。
(希望としてはもっとシステム充実させたクエスト型RPGを作りたいです、希望)
2013年11月20日(水)   No.274 (MoD2013)

インフルエンザの季節です。
見事に罹ってごろごろしていた間に、積んでいたWizの囚われし魂の迷宮と、PSPの大航海時代4が大分進んでしまった……
ウィザードリィはDL版の2番目のを買ってしまったので、早くクリアせねば。
追加ダンジョンがまるっと残ってますが……
というかアルチンボルトさんとっとと呪シャムシール落として下さいよ。
先に進めないじゃないですか。

他、ちょっとトリニティジルオールゼロも遊んでみたんですが、操作を覚えるのが面倒になって放置中。
そもそもアクション苦手だし!
そのうち真剣に取り組みます。


とかやってたんですが、よく考えたら3月終了までそんなに時間なくね?ということに気づく。
しばらくまたゲームは封印しよう。
2011年02月03日(木)   No.15 (MoD2013)

久々大航海時代へ
光栄のではなく。
創世紀1701です。

というか、大航海時代オンラインを久々にやろうかどうしようか悩んでいたらいつのまにか始めていた。
大航海時代オンライン、オフラインゲーならいくらでも遊ぶのに……



最初はのどかだ。



何か火山があったり。



竜巻が起きたり……



こういう作り込みがこのゲーム、凄いよなあ……とか。

で、開拓民から市民レベルに達したので飽きました。
またそのうち……というか1404をやろう。うん。
2011年01月23日(日)   No.8 (MoD2013)

 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<  2020年07月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2013年11月27日(水)
今回一番酷いと思うび..
2013年11月22日(金)
あっぷでーとー!
2013年11月21日(木)
アップデート
サンプル画像とか。
2013年11月20日(水)
完成!
2011年02月03日(木)
インフルエンザの季節..
2011年01月23日(日)
久々大航海時代へ

最新のコメント

最新のトラックバック

カテゴリー一覧
日記(185)
ゲーム製作日誌(214)
自作ゲーム攻略(2)
MoD2013(7)
ゲーム雑感(1)
読書(2)
色々雑感(32)
お知らせ(5)
備忘録(6)
MADMAX FR(40)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 /
07月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 07月 / 10月 / 11月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 10月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 06月 / 08月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(c)2001-2020 seventhquark.com All rights reserved.

++HOME++


[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50